top of page

第3学期始業式を行いました

  • midoridai
  • 2022年1月11日
  • 読了時間: 2分

 令和4年1月11日(火)8時50分から,3学期の始業式を体育館で行いました。全校生徒が体育館に一堂に会し,式を実施することができました。

 式辞では,校長先生から次のようなお話がありました。

 新しい年のスタートにあたり,生徒の皆さんに期待していることを話したいと思います。

 3年生の皆さん,いよいよ受験のシーズン,皆さんの実力を発揮する機会がやってきました。皆さんは3月末をもって義務教育を修了し,新しい進路に進みます。受験は,将来の夢や目標を実現するために進路選択できる大きなチャンスです。すでに志望校は決めていると思いますが,自分や家族,更に学級担任や学年の先生たちを信じて,万全の体制で準備を進めてほしいと思います。また学習以外にも,残り少ない中学校生活を仲間とともに充実した時間を過ごし,中学校生活3年間の集大成を,残りの3か月間で行い,良き思い出を作って,みど 

中から巣立ってほしいと思います。

 2年生の皆さんには,今まで以上に真剣に学習に取り組み,更には,貴重な中学生の時期を,有意義に過ごしてほしいと思います。新型コロナウイルス感染対策等で何かと迷うこともあるとは思いますが,是非,夢や目標を持ってほしいです。良い意味で自分の殻・限界を打ち破り,今までにない自分の才能や個性を開花させてほしいと思います。そのためには,「できる」「やってみよう」という前向きな気持ちが大切です。2年生の皆さんの,夢や目標の実現に向けての地道な努力と挑戦に期待しています。そして,4月から最高学年になることを意識して,学習はもちろん,部活動,学校行事においても,リーダーシップを発揮することを期待しています。

 最後に,1年生の皆さん,中学校生活にも慣れてきたことと思いますが,授業の進度も速くなり,学習の内容も難しくなってきていることを実感していることと思います。この様な状況の中,あと3か月もすれば後輩が入学して,1年生の皆さんも先輩になります。是非とも,今できることに全力を尽くして取り組み,後輩の良きお手本・見本となることを期待しています。


 結びに,何をするにしても「健康が一番」です。

 令和4年も,新型コロナウイルスとともに生活することになるはずです。この様な状況だからこそ,一人一人の心遣いや思いやりの心が大切なのです。「ウィズ・コロナ」の心,新しい生活様式を常に意識し,全校体制で,これまで以上に仲間との「絆」や「結びつき」を深めながら,より良いみどり台中学校を創り上げる,3学期となることを期待して,始業式の式辞といたします。


 
 
 

Comments


TEL  022-381-2032

  • facebook
  • twitter
  • linkedin

©2020 by 名取市立みどり台中学校。Wix.com で作成されました。

bottom of page